0000000000000000000000000000000※問題と解答の一括ダウンロードは こちら から
問題番号 | 問 題 の 概 要 | 出 題 の 主 旨 | ダウンロード | |
1 | (1) | 5脚の椅子を重ねたときの高さを求める | 伴って変わる二つの数量について、表から変化の特徴を読み取り、表の中の知りたい数を求めることができるかどうかをみる | |
(2) | 椅子の数が2倍になっても、高さは2倍になっていないことについて、表の数を使って書く | 伴って変わる二つの数量の関係が、比例の関係ではないことを説明するために、表の中の適切な数の組を用いることができるかどうかをみる | ||
(3) | 椅子4脚の重さが7kgであることを基に、48脚の重さの求め方と答えを書く | 伴って変わる二つの数量が比例の関係にあることを用いて、知りたい数量の大きさの求め方と答えを式や言葉を用いて記述できるかどうかをみる | ||
(4) | 全部の椅子の数を求めるために、50×40を計算する | 一の位が0の二つの2位数について、乗法の計算をすることができるかどうかをみる | ||
2 | (1) | テープを2本の直線で切ってできた四角形の名前と、その四角形の特徴を選ぶ | 台形の意味や性質について理解しているかどうかをみる | |
(2) | テープを折ったり切ったりしてできた四角形の名前を書く | 正方形の意味や性質について理解しているかどうかをみる | ||
(3) | 切って開いた三角形を正三角形にするために、テープを切るときの A の角の大きさを書く | 正三角形の意味や性質について理解しているかどうかをみる | ||
(4) | テープを直線で切ってできた二つの三角形の面積の大小について分かることを選び、選んだわけを書く | 高さが等しい三角形について、底辺と面積の関係を基に面積の大小を判断し、その理由を言葉や数を用いて記述できるかどうかをみる | ||
3 | (1) | 2種類の辞典を全部並べた長さを求める二つの式について、それぞれどのようなことを表しているのかを選ぶ | ( )を用いた式や、加法と乗法の混合した式を場面と関連付けて読み取ることができるかどうかをみる | |
(2) | 3種類のファイル23人分を全部並べた長さの求め方と答えを記述し、全部のファイルを棚に入れることができるかどうかを判断する | 示された日常生活の場面を解釈し、小数の加法や乗法を用いて、求め方と答えを式や言葉を用いて記述し、その結果から条件に当てはまるかどうかを判断できるかどうかをみる | ||
(3) | (151+49)×3と151×3+49×3を計算したり、分配法則を用いたりして答えを求める | 加法と乗法の混合した整数の計算をしたり、分配法則を用いたりすることができるかどうかをみる | ||
(4) | 66÷3の筆算の仕方を説明した図を基に、筆算の商の十の位に当たる式を選ぶ | (2位数)÷(1位数)の筆算について、図を基に、各段階の商の意味を考えることができるかどうかをみる | ||
4 | (1) | 示された基準量と比較量から、割合が30%になるものを選ぶ | 百分率で表された割合について理解しているかどうかをみる | |
(2) | 運動カードから、運動した時間の合計が30分以上である日数を求める | 「以上」の意味を理解し、示された表から必要な数を読み取ることができるかどうかをみる | ||
(3) | 二つのグラフから、30分以上の運動をした日数が「1日」と答えた人数に着目して、分かることを書く | 示された棒グラフと、複数の棒グラフを組み合わせたグラフを読み、見いだした違いを言葉と数を用いて記述できるかどうかをみる | ||
(4) | 二次元の表から、読み取ったことの根拠となる数の組み合わせを選ぶ | 二次元の表から、条件に合う数を読み取ることができるかどうかをみる |
000000000000000000